ミルクでもソーダでも! カルディの『いちごみるくの素』が神商品だった
公開: 更新:


肌寒い海岸を歩いていると… 発見した謎の漂着物に「なんだこれは!」「ロマンある」肌寒い2025年11月、新潟県糸魚川市の親不知海岸で『ビーチコーミング』を楽しんでいた、松殿(@matudono2)さん。発見した謎の基盤と、赤く光り輝く宝石『コランダム』が、Xで注目を集めました。

幼い娘と愛犬が大はしゃぎで散歩 5年半後の変化に「うるっときた」「物語を感じる!」セントバーナードのダンテくんとコマチさんの娘さんは、幼い頃から仲よし。5年半を経た『比較写真』に注目が集まっています。




先日、多国籍食材の宝庫として有名な『カルディ コーヒーファーム』(以下、カルディ)で、『いちごみるくの素』という商品を発見しました。
イチゴがプリントされたかわいらしいパッケージと、『福岡県産あまおう使用』の文字にひかれて購入!
イチゴミルクが大好きな5歳の娘と一緒に、飲んでみることにしました。
イチゴの自然な甘さと酸味で、極上ドリンクが完成!
『いちごみるくの素』をグラスに注いでみると、ジャムのようなどろっとした液体に、イチゴのつぶつぶも確認できました。
なめてみると、味はまさにイチゴジャム。
牛乳を注げばイチゴミルクに、炭酸水を注げばイチゴソーダになるとのことだったので、どちらも作ってみます!
まずはイチゴソーダから作りました。
『いちごみるくの素』と炭酸水を、1:2の割合で混ぜて飲んでみます。
イチゴの香りと甘さ、そして、イチゴの酸味もしっかりと感じられました。
大人にとっては程よい甘さでよかったのですが、娘は「すっぱい!」とのこと。
子供には、やや酸味が強く感じられるのかもしれません。
次は、イチゴミルクを作ります。
『いちごみるくの素』と牛乳を、こちらも1:2の割合で混ぜました。
イチゴソーダはさわやかな酸味を感じられましたが、イチゴミルクのほうは、牛乳がイチゴの甘さをより引き立てているようです。
これには娘も大満足のようで、「おいしい!」といいながらゴクゴク飲んでいました。
甘い飲み物が好きな人は、イチゴミルクにすることをおすすめします。
ほかにも、かき氷のシロップにしたり、ヨーグルトに混ぜたりしてもよいとのことなので、さまざまな使い方ができそうですね!
カルディへ立ち寄った際にはぜひ探してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]