駅の壁 幾何学模様かと思いきや、まさかこれは…!
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
横浜市営地下鉄ブルーラインの『踊場駅』を利用したことはありますか。
踊場駅は、駅全体に猫をモチーフにしたデザインが施されているのです!
駅名は、「古猫が集い毎夜踊った」という、いい伝えに由来しているといいます。
神奈川県横浜市在住の陶芸家である、おいも乃あげも乃(@amam_te)さんは、実際に踊場駅に足を運びました。
その際に撮影した写真を、Twitterに投稿し、反響を呼んでいます。
至る所に猫のデザインが散りばめられた駅の写真が、こちら。
切符の模様が、猫のデザインになっています!
2021年の、『猫の日』である2月22日からリニューアルした、猫のデザインの切符。
このデザインの切符を手に入れることができるのは、踊場駅のみだそうです。
床や壁にも、猫のモチーフがあしらわれており、とてもかわいらしいですよね。
駅や切符のデザインについて、『横浜市交通局』のTwitterアカウントも、情報を公開しています。
【ネットの声】
・よし、行ってみよう。
・猫のデザインがちょっとコミカルでかわいい!
・え、近所なのに知らなかった…。
・何この駅!最高!
踊場駅を利用する際には、たくさん写真を撮りたくなってしまいそうです。
猫好きな人は、きっとテンションが上がることでしょう!
[文・構成/grape編集部]