lifestyle

どん兵衛シリーズ新作は欧風ビーフカレーうどん! 気になったので食べてみました

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カップうどん界で、抜群の知名度を誇る『日清のどん兵衛』シリーズ。

1976年に発売を開始して以来、これまでさまざまな味のうどんが販売されてきました。

そして2022年11月、新たに登場したのが『日清のどん兵衛 赤ワイン仕立ての欧風ビーフカレーうどん』です。

赤ワインを使用したカレーうどんとは、どんな味なのでしょうか。気になったので、食べてみることにしました!

まろやかな味わいのスープがおいしい!新しいカレーうどん像

『日清のどん兵衛 赤ワイン仕立ての欧風ビーフカレーうどん』には、粉末スープと液体スープが付いていました。

粉末スープのみ先に投入し、湯を注ぎ5分待ちます。

待っている間、液体スープはフタの上に置いて温めます。最後に液体スープを入れて混ぜれば、完成です。

スープをひと口飲むと、まろやかな味わいが口いっぱいに広がりました。

このスープの香りが、欧風カレーそのものといえるほど本格的で、カップ麺のカレーうどんを食べていることを思わず忘れてしまいそうです。

麺はほかの『日清のどん兵衛』シリーズと変わりませんが、スープとの相性は抜群で、おいしく食べられました。

そして具材には、牛肉が…!

やや小さめながらも、牛肉の食感と味はしっかりと感じられました。

全体的にはまろやかな味わいなので、普段はあまりカレーうどんを食べないという人にも好まれそうです。

『日清のどん兵衛 赤ワイン仕立ての欧風ビーフカレーうどん』は期間限定発売なので、気になる人は早めに探してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top