trend

雪を利用した傑作! 掘って作られた『あるもの』に「欲しい」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冬になると、一部の地域で観測される雪。

積雪後は雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しむ人もいるでしょう。

崖のスプーン(@gakespoon)さんは、降り積もった雪を利用し、あるものを作った1人。

Twitterに投稿したところ、「これは1回やってみたいやつ」「欲しい」などの声が集まりました。

投稿者さんが作ったものが、こちらです。

雪に穴を掘って作られた、天然の冷蔵庫!

卵ポケットやボトルスタンドなどがある雪穴の様子は、まさに冷蔵庫の内部を彷彿とさせます。

チルド室のように一段下がった穴やチューブスタンドなど、細部までこだわって作られていますね!

購入品をキンキンの状態で保存できそうな投稿者さんの作品に、多くの反響が上がりました。

・とってもエコな冷蔵庫ですね。欲しい!

・雪国の醍醐味。冷えるどころか、凍りそう!

・世界に1つの、最高な冷蔵庫だー!

・卵を入れるポケットがかわいくて好き!うちも欲しいなあ。

雪国ならではの、電気代がかからない期間限定の冷蔵庫。

投稿者さんの力作が、今後降る雪で埋もれないといいですね!


[文・構成/grape編集部]

雪が積もったゴミ箱

男性「久しぶり」 青森県で遭遇した『謎の存在』に「エジプト神話の神かな」「久しぶりのご対面」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、青森県むつ市でホタテ水着を販売している、アヴェマナヴ(@hotateyasan)さん。 ある日、自動販売機の横で、表情が豊かなある存在に遭遇しました。

こけしの写真

雪のせいで威圧的になった『こけし』 その見た目が「これはすごい」「氣志團の新メンバー」「おどげでねぇ」といったセリフとともに、1枚の写真をXに投稿した、さとみ(@3103village)さん。 宮城県大崎市にある鳴子温泉駅の前にあった、一風変わった『こけし』を見て、「おどげでねぇ」と思ったそうで…。

出典
@gakespoon

Share Post LINE はてな コメント

page
top