雪を利用した傑作! 掘って作られた『あるもの』に「欲しい」の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- @gakespoon
冬になると、一部の地域で観測される雪。
積雪後は雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しむ人もいるでしょう。
崖のスプーン(@gakespoon)さんは、降り積もった雪を利用し、あるものを作った1人。
Twitterに投稿したところ、「これは1回やってみたいやつ」「欲しい」などの声が集まりました。
投稿者さんが作ったものが、こちらです。
雪に穴を掘って作られた、天然の冷蔵庫!
卵ポケットやボトルスタンドなどがある雪穴の様子は、まさに冷蔵庫の内部を彷彿とさせます。
チルド室のように一段下がった穴やチューブスタンドなど、細部までこだわって作られていますね!
購入品をキンキンの状態で保存できそうな投稿者さんの作品に、多くの反響が上がりました。
・とってもエコな冷蔵庫ですね。欲しい!
・雪国の醍醐味。冷えるどころか、凍りそう!
・世界に1つの、最高な冷蔵庫だー!
・卵を入れるポケットがかわいくて好き!うちも欲しいなあ。
雪国ならではの、電気代がかからない期間限定の冷蔵庫。
投稿者さんの力作が、今後降る雪で埋もれないといいですね!
[文・構成/grape編集部]