お風呂に入浴剤を投入 プカリと浮かんできたものに「笑った」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

『エアコンつけっぱなし』は本当に得? 検証結果に「マジか」「もっと早く知りたかった…」現代日本において、エアコンは生活を豊かにする家電ではなく、夏を無事に乗り切るための生命維持装置といえます。 在宅時間が多かったり、ペットを飼っていたりする人は、電気代がかさむと分かりつつも、フル稼働せざるを得ません。 で...
寒い季節、1日の終わりに入る風呂は格別ですよね。
お風呂タイムをより楽しめるバスボールは、子供から大人まで大人気!
本記事では、株式会社ミントから発売されている『天ぷらバスボール』を実際に使ってみた様子を紹介します。
『天ぷらバスボール』は、天ぷらを揚げている様子を風呂で再現できるというもの。価格は税込み440円です。
入浴剤の発泡がまるで、天ぷらを揚げている時の油のように見え、溶けると天ぷらのマスコットが出てきます。
天ぷらのマスコットは、シイタケ、サツマイモ、えび、シシトウ、ナス、レンコンの6種類。何が出るかはお楽しみだそうです!
バスボールの色は油を連想させる黄色。
開封した瞬間、さわやかなレモンの香りが漂います。これはリラックスできそう!
風呂にバスボールを入れると細かい泡が立ち始め、湯が黄色く色づき始めました。その様子は、確かに天ぷらを揚げているかのようです。
バスボールが溶けると、天ぷらのマスコットが浮かび上がってきます。
実際の調理では、沈んでいた食材が浮き上がってきたら天ぷらが揚がったというサイン。
マスコットの浮かび上がり方が本当にリアルで、思わずクスッと笑ってしまいました!
出てきた天ぷらのマスコットはレンコン!
食べてしまいそうなくらい衣の付き方や質感が本物そっくりです。
『天ぷらバスボール』を楽しんだ人たちからは、ネット上で「お風呂で思わず笑った!」などの声が上がっていました。
・自分が揚げられている気持ちになる。
・本当に天ぷらを揚げているみたい。
・どれもかわいくてコンプリートした!
・お店で見かけて買わずにはいられなかった。
『天ぷらバスボール』は、風呂で思わず笑ってしまうくらい天ぷらを揚げている様子がリアルに再現されていました。
お風呂タイムを『天ぷらバスボール』で楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]