trend

「北海道、怖すぎ」 コンタクトレンズをつけようと、取り出したら違和感があって?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

水道管が凍結する被害が各地で続出した、2023年の1月。

例年、冬の最低気温が氷点下になる北海道では、ほかの県民からすると異次元とも思える被害が起きていました。

カラーコンタクトレンズを使おうと、届いたばかりの荷物を開けた、砂糖のご飯(kirakira_hikaru0)さん。

その時の衝撃を撮影し、TikTokに投稿しました。

ケースのふたを開けると、中から出てくるのは柔らかなカラーコンタクトレンズ…ではなく、氷の塊!

どうやら配送の時点で、気温が低すぎてケース内の液体が凍結してしまったようです。

驚きの事態に、雪国ではない地域の人々は吹き出しました。

・見た瞬間、笑うしかない。

・これはこれですごいので、冷凍庫で保存したくなる。

・爆笑した。ハードコンタクトレンズすぎ!

・新生活が北海道なんだけど、急に怖くなった。

また、「私の家では卵が凍りました」「ペットボトルと、化粧水も凍っています」などの報告も続出。

寒い地域の多くの家庭で、液体が固まっているようです。

液体が凍らないようにすることが至難な環境だと、いっそ「次は何が凍るのか」と、少しワクワクしてしまうかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

『フリクション』

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。

出典
kirakira_hikaru0

Share Post LINE はてな コメント

page
top