trend

キッチンのインテリアに失敗 「これは危ない」「お分かりいただけただろうか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

どんなに綿密な計画を立てたとしても、実際に行動に移してみて初めて、思わぬ落とし穴が見つかることがあります。

仕事や人間関係、はたまた日常のささいなことなど、実にさまざまなシーンで人はそうした失敗を経験するもの。

猫のあさりちゃんと暮らす、飼い主(@kuro_asari5bee)さんの場合は、家のインテリアで失敗をおかしてしまったといいます。

私はどうしてキッチンのマットをこの色にしてしまったんだろう…。

キッチンマットを敷いてみて分かったという、飼い主さんの失敗点がこちらです。

モノトーンでまとめられたスタイリッシュなキッチンのどこが失敗なのか、分かりません。

しかし、よく目を凝らしてご覧ください!

キッチンマットと同化している、猫のあさりちゃんがいるのです。

飼い主さんが、画像を加工した1枚を見れば、よりはっきりとその姿が確認できます。

黒猫が、同系色の家具と同化してしまったり、暗闇でその姿が見えなくなってしまったりするのは、よくあること。黒猫の飼い主さんからも「あるある」と多くの共感のコメントが寄せられました。

・お分かりいただけただろうか。黒猫が擬態してます。

・同化しちゃっているけど、薄っすら目が見える!

・これは危ない!

もともと、あさりちゃんの毛がついても目立たないようにするため、暗い色のキッチンマットを選んだという飼い主さん。

しかし、当のあさりちゃんがキッチンマットの上に乗ると、その姿が見えなくなってしまうことは、頭から抜けていたようです…!

あさりちゃんが、目を開いていないと、見つけるのは至難の業。キッチンに入るたび、飼い主さんは必要以上に注意しなければなりませんね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@kotemikaere1028

Share Post LINE はてな コメント

page
top