lifestyle

意外とやってる『生肉の水洗い』 農水省の注意喚起に「怖いことしてた…」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症の予防のため、衛生面に気を付ける人が増えている昨今。

食中毒対策として、さまざまな工夫をしている人も多いのではないでしょうか。

「食中毒」と聞くと夏のイメージがあるかもしれませんが、実は1年中発生しており、冬でも気が抜けません。

調理時にできる食中毒対策とは?

調理時の食中毒対策としてよく耳にするのは、食材によく火を通すことではないでしょうか。

子供や高齢者がいる家庭では、特に肉の加熱に気を付けている人は多そうですが、加熱以外にも注意したいポイントがあるのです。

ついやってしまいがちな誤った肉の取り扱いについて、農林水産省が注意をうながしています。

注意したいポイントとは、調理前に肉を洗うこと

肉はパックで売られていることが多く、購入してから数日経っている場合などは、消費期限内であってもドリップが出ていることがありますよね。

ドリップとは、冷凍肉を解凍した時に肉の内部から出る液体のことをいいます。

筆者は、ドリップが出ているとシンクで生肉を水洗いしていたのですが、この行為が実は危険とのこと。

生肉を洗うと、シンクの周辺に食中毒の原因となる細菌が飛び散る可能性があり、調理器具やほかの食品を汚染する危険性があります。

さらに、生肉を洗うとうま味が流れ出てしまうため、おいしく食べるためにも水洗いは避けるほうがよいのだとか。

ドリップは水洗いせず、キッチンペーパーなどで拭き取るのが正解のようですね。

家庭で調理する機会が多い生肉だからこそ、食中毒には気を付けたいところ。

生肉を水洗いしている人は、キッチンペーパーなどで拭き取る方法を試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

入浴前に「換気扇を切って」 豆知識に「今夜試す」「コレは納得」温まるためにお風呂に入りたいのに、浴室が冷え切っていて入るのがストレスに…。賃貸でも手軽にできる、リフォームいらずの寒さ対策6選を取り入れて、冷え込む季節も楽しいバスタイムを過ごしましょう。

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

出典
@MAFF_JAPAN

Share Post LINE はてな コメント

page
top