ダンボールに入る猫に「待って」 飼い主が慌てた理由に、納得!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
外敵に見つからないよう、木陰や茂みに身を隠して生活していた名残から、本能的に狭い場所や暗いところを求める猫。
そのため、個体差はありますが、ダンボールや押し入れの奥などを好む猫は多いといわれています。
飼い主(@potechi_nikki)さんの愛猫である、ぽてちくんも、ダンボール箱が大好き。
届いた荷物を飼い主さんが開封した後、ダンボールにのそのそと入り、身を落ち着かせました。
しかし、それを見た飼い主さんは「まって」と声を出すほど慌てたのです。なぜなら…。
ダンボールの中には、うなぎちゃんという先客がいたから!
飼い主さんが優しくぽてちくんを退かすと、その下に、少し困った様子のうなぎちゃんが横たわっていたのです。
うなぎちゃんの顔を舐めて許しを請うぽてちくんですが、どうやらダメだった様子。
しぶしぶダンボールから出ていく、ぽてちくんなのでした…。
飼い主さんがこの日開封したのは、タイマーで設定した時間やスマホ操作で猫に適量のご飯を与えられる『自動給餌器』。
ぽてちくんとうなぎちゃんの出来事のほか、自動給餌器から出るご飯を喜んで食べる猫たちの愛らしい姿が、YouTube動画にまとめられていました。
飼い主が予想だにしない行動を取るのも、猫の魅力の1つなのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]