trend

「知らなかった!」「魔法みたい」 トルコ・コーヒーの伝統的な調理法に、驚愕

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:OctopussSevenTwo

中近東の国などで飲まれている『トルコ・コーヒー(ターキッシュ・コーヒー)』

2013年にはユネスコの無形文化遺産に『トルコ・コーヒーの文化と伝統』が登録されるなど、世界中で愛されています。

トルコ・コーヒーを、伝統的な方法で淹れている様子が「不思議で面白い」とネット上で話題になっています。

海外の画像投稿サイトに公開された、こちらの動画をご覧ください!

まるでマジックのように、コーヒーが湧き上がってくる光景が、なんだか神秘的ですね!

粉末状のコーヒー豆を水から煮立てて上澄みだけを飲む、トルコ・コーヒー。

トルコ・コーヒーの淹れかたは独特で、大きなフライパンに敷いた砂を加熱し、そこにひしゃく型のポットを入れて中のコーヒーを沸かします。

動画のように湧いて出てくるように見えるのは、ポット内のコーヒーが熱い砂によって急速に沸騰され、泡を立てながら膨れ上がっているためなのだそう。

動画を見た人たちからも、「面白い!」「やってみたい」などたくさんのコメントが寄せられました。

飲んだことがある人の話によると、とても甘い味がするそうですよ。ぜひ一度味わってみたいものですね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
OctopussSevenTwo

Share Post LINE はてな コメント

page
top