lifestyle

『桜を1日中楽しめるサービス』がスタート! 2023年5月まで毎日更新

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2023年3月14日、気象庁は、東京で桜が開花したと発表。

同日、ポータルサイト『Yahoo! JAPAN』を運営するヤフー株式会社は、自社の地図サービス『Yahoo! MAP』に、桜の名所や開花状況を表示する『桜開花マップ 2023』の提供を開始しました。

『桜開花マップ 2023』では、全国1千か所の桜の開花状況が、7段階に分かれて、毎日更新されます。

また、地図上では『さくら名所100選』のラベルが表示されたり、近隣の駐車場や売店、観光情報が掲載されたり、さらに『夜桜鑑賞』の絞り込み検索ができるなど、便利な機能が多数搭載されています。

使い方は簡単で、『Yahoo! MAP』起動後に画面下部をひっぱり上げて、『桜開花マップ 2023』という部分をタップするだけ。

なお、2023年5月31日までの限定公開となっています。

『桜』と聞くと、いよいよ本格的に春の訪れを感じますね!

これからのお花見シーズンに向けて、『桜開花マップ 2023』を使ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

Share Post LINE はてな コメント

page
top