lifestyle

掃除用アイテムとしても活躍! 意外と知られていないビニール袋の意外な活用法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

レジ袋のリサイクル方法として、もっとも多いのは「ゴミ袋」でしょう。しかしそのほかにも、ビニール袋にはさまざまな活用方法があります。掃除用具としてはもちろんのこと、防災グッズやガーデニング、泣き止まない赤ちゃんをあやすアイテムとしてもリサイクル可能。

本記事では、レジ袋のリサイクル方法として、あまり知られていない上記の4つを紹介していきます。

レジ袋を再利用するならこの4つ!

レジ袋の再利用方法をまとめて教えてくれたのは、さまざまなライフハックを発信しているhappy_life_hacks3(happy_life_hacks3)さんです。まずは投稿内容をチェックしていきましょう。

投稿によると、ビニール袋は以下4つの活用方法があります。

・使い捨ての掃除用具

・防災グッズとして

・ガーデニング

・赤ちゃんをあやすため

ビニールは洗浄成分を吸収しないため、汚れに無駄なく洗剤を浸透させられます。そのため擦り洗いが必要なさまざまなシーンで、ビニール袋が活躍します。また万が一の防災グッズとしても、ビニール袋は有効です。防寒対策はもちろん、袋に水を貯めることで鍋としても活用できるでしょう。

またガーデニングの鉢植えに代用したり、ビニール袋をシャカシャカさせることで赤ちゃんをあやすアイテムとしても使えます。

ビニール袋にはさまざまな活用方法があります。捨ててしまうなんてもったいないので、ぜひ本記事を参考にしてください。


[文・構成/grape編集部]

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

漬物写真

買いすぎた漬物どうする? 冷凍してもおいしい、正しい保存テクニックとは漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょうか。本記事では『岩下の新生姜』で有名な漬物メーカー、岩下食品株式会社(以下、岩下食品)協力のもと、漬物の冷凍が可能かを紹介します。

出典
happy_life_hacks3

Share Post LINE はてな コメント

page
top