lifestyle

全然知らなかった…! TOTOが教える「おしり洗浄」と「おしり洗浄ソフト」の違い

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1980年に「ウォシュレット」が発売されてから40年以上。「おしりを清潔に保てる」として、日本人の生活にすっかり溶け込んだウォシュレットですが、ただおしりを洗うだけでなく、さまざまな機能が備わっていることを知っていますか。

その機能の違いについて、ウォシュレットの発売元であるTOTOの公式アカウント(tototled_official)が教えてくれました。

機能は全部で8種類

1.おしり洗浄

2.おしりソフト洗浄

3.ビデ洗浄

4.ワイドビデ洗浄

5.やわらか洗浄

6.ムーブ洗浄

7.マッサージ洗浄

8.洗浄位置調整

よく使用される「おしり洗浄」では、空気を含んだ水玉が汚れをしっかり落としてくれます。少ない水量で洗えるので、水道代の節約にもつながることがポイント。

「おしりソフト洗浄」では、たっぷりの水で洗うワンダーウェーブ洗浄が、おしりを柔らかく包み込むように洗います。トラブルを抱えたおしりでも、優しく洗えるでしょう。

また、女性に嬉しい「ビデ洗浄」にも、通常洗浄に加えて、粒の細かいシャワーが広範囲を優しく洗浄する「ワイドビデ洗浄」が備わっています。

さらには、お湯のシャワーで優しく洗う「やわらか洗浄」、前後に動くノズルでまんべんなく洗える「ムーブ洗浄」、水のいきおいに緩急をつけた「マッサージ洗浄」などの機能も見逃せません。また、個人によって違うおしりの位置に合わせて、ノズルを調整できる「洗浄位置調整」機能も便利です。

ウォシュレットといえば「おしり洗浄」と「ビデ洗浄」を使うのみでしたが、これほど種類があることに驚きました。また、それぞれの機能によって、出てくる水のいきおいや水滴のタイプが分けられていることにも、企業の工夫と努力が感じられます。

ウォシュレット機能と対応する型番は、一覧表で確認可能です。ご自宅のウォシュレットの型番を調べて、どのような機能があるのかチェックしてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

入浴前に「換気扇を切って」 豆知識に「今夜試す」「コレは納得」温まるためにお風呂に入りたいのに、浴室が冷え切っていて入るのがストレスに…。賃貸でも手軽にできる、リフォームいらずの寒さ対策6選を取り入れて、冷え込む季節も楽しいバスタイムを過ごしましょう。

出典
TOTO株式会社 公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top