subculture

「マジでこれ」「イライラしてた」 犯罪報道に、キャラ名を使用するメディアに、コメンテーターが…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2023年3月上旬、特殊詐欺事件に絡む容疑者4人がフィリピンから強制送還されました。

同事件では、容疑者が漫画のキャラクター名をニックネームとして使用していたことが分かっています。

多くのメディアが、容疑者の本名が公開されている上で、あえてニックネームを大々的に用いながら同事件について報じてきました。

一方、同作品のファンからは「犯罪についての報道に、キャラクター名を使用しないで」という声が多く上がっています。

『容疑者ニックネーム報道とコメンテーターエンドウさん』

洋介犬(@yohsuken)さんが描き、Twitterに投稿した創作漫画をご紹介しましょう。

漫画に登場するのは、いいにくいことをズバリと指摘する、コメンテーターのエンドウさんです。

アニメキャラクターの名前をニックネームとして使用する容疑者。

本名が明かされているにも関わらず、ニックネームを用いて大々的に報道するメディアに対し、エンドウさんは苦言を呈したのです。

エンドウさんのいうとおり、容疑者が各メディアに利害関係のある固有名詞をニックネームとして起用していたならば、各社とも本名で報じていたでしょう。

この漫画には、ネットからは賛同の声が上がっています。

・本当にエンドウさんのいう通りだよ!ラジオでもテレビ番組でも、好きなキャラクター名が犯罪の報道に使われていてイライラしていた。

・大手メディアのスポンサー名をニックネームにしていたら、どうなっていたのか気になる。

・キャッチーさによって、多くの人に特殊詐欺事件について注意喚起できたのはいいかもしれない。でも、犯罪についての報道で、好きなキャラクター名を連呼されるのは気分がよくない。

・エンドウさんのコメント、ぐうの音も出ない正論で素晴らしい。使われた側は風評被害だよ。

作品のファンや報道番組の視聴者の声を受けて、今後は報道の在り方が変わるといいですね。

ちなみに、上記の漫画は、洋介犬さんがで連載中の漫画『反逆コメンテーターエンドウさん』第87話の1ページ目。続きは、ぜひ漫画アプリ『GANMA!』にてお楽しみください。

また、同漫画の単行本第1巻が発売中です。気になった人はチェックしてみてくださいね!

反逆コメンテーターエンドウさん (MFC)

反逆コメンテーターエンドウさん (MFC)

洋介犬
385円(02/22 15:56時点)
発売日: 2022/04/22
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@yohsuken

Share Post LINE はてな コメント

page
top