「日本画のようです」「美しい春の一瞬」 写真の中のすべてが美しく調和した圧巻の1枚
公開: 更新:


目黒川沿いに咲いた『夜桜』 その上を見ると?「こんな光景が見れるなんて」 「さすがの一言」都内で撮影された1枚の風景写真。写った光景に心奪われる人が相次いでいます。

現実とは思えない… 天の川の『下』を見ると?「これこそユートピア」「神々しい」春を代表する植物の1つである、花桃。そんな花桃の、素晴らしい景色をXに投稿したのは、フォトグラファーのふぁれん(@fahrens_photo)さん。長野県下伊那郡の西部に位置する阿智村にある『花桃の里』を収めた1枚に、反響が上がっています。
- 出典
- @yuya0240
街並みを美しく飾った桜は葉桜となり、初夏の足音が聞こえ始めた、2023年4月上旬。季節の移り変わりの早さに驚かされます。
そんな短い春の美しい瞬間を切り取った、1枚の写真がTwitterで話題です。
「絵画のような春を見た」
撮影者は、InstagramとTwitterで自身の作品を公開している、yuya(@yuya0240)さん。
「絵画のような春を見た」と、yuyaさん自身もその美しさに、感嘆の声を漏らした1枚がこちらです。
淡いピンク色で歩道を彩る桜並木、川面には桜の花びらが舞い落ち、その下では色鮮やかな鯉たちが春の景色を楽しむかのように泳いでいます。
そのすべてが見事に調和し、どれか1つでも欠けていたら、この絵画のような美しさはなかったことでしょう。
yuyaさんの1枚は多くの人の心を打ち、絶賛の声が寄せられました。
・桜が流れる川に鯉がいるなんて。本当に美しい、日本画のようです。
・終わりを告げる、美しい春の一瞬ですね。
・錦鯉が嬉しそうに泳いでいる姿がきれいですね!
また来年、この美しい景色を見られる春の訪れが、すでに今から待ち遠しくなりますね。
[文・構成/grape編集部]