ご近所さんからたけのこを貰って… 撮った1枚に「ビックリ!」「なんじゃこりゃ」
公開: 更新:


登山道の『意味不明すぎる看板』 内容が?「二度見するわ」「何があるんだよ…」「過去イチで意味不明な案内板だ」登山中の看板に困惑する人が続出!

「映画のワンシーンみたい!」「素敵」 バスを待つ2人のそばには…?アート作品を制作している2人組アーティスト『sara』のXアカウント(@sara2626_if)。 バス停に立つ2人の写真に、イラストを加えた作品を公開し、8万件を超える『いいね』を集めています。
- 出典
- @aotoudai
「うちの裏の土地でタケノコ畑をやっているおじさんがタケノコをくれたけど…」
2025年4月9日、そうXでつづったのは、山に小屋を建てて暮らしている、アオトウ(@aotoudai)さん。
山が連なる地域では、自らの土地で畑を耕し、自給自足の生活を送っている人もいるでしょう。
『ご近所付き合い』の一環として、畑で収穫した野菜や山菜などを近隣の住民にお裾分けするのは、珍しいことではないのかもしれません。
年配男性からの心遣いを嬉しく思い、快くタケノコを受け取った、アオトウさん。
しかし、もらったタケノコには「さすが畑」と思わざるを得ない、ある特徴があったようで…。
大きすぎる…!
まるで東京都のシンボルである東京スカイツリーや、フランスにあるエッフェル塔などを彷彿(ほうふつ)とさせるようなタケノコ。
机の上に置かれているミニトマトと比べれば、その大きさの差は一目りょう然でしょう。
『そびえ立っている』という表現がぴったりなタケノコを見て、多くの人が驚きの声を上げました。
・なんじゃこりゃ!こんなタケノコ、見たことない。うらやましい。
・ビックリ!デカい!調理するとどう化けるのかが楽しみです。
・ミニトマトの効果で、タケノコが天井まで届きそうな大きさに見えた。
・上部だけに注目して見ると、オカメインコに見えた。かっこいい。
同月10日現在、アオトウさんいわく、『巨大タケノコ』はゆで終えて、ひとまず冷蔵中とのこと。次は瓶詰めにする予定だそうです。
食べるとどんな味がするのか、アオトウさんからの続報が気になりますね…!
[文・構成/grape編集部]