まさかの診断結果に「かわいすぎです」 よく水を飲む猫を病院に連れていったら…?
公開: 更新:


結婚式をした飼い主 「どの写真にも、愛犬が写っていてほしい」と考えた結果が…?「すごすぎる!」【愛犬愛が爆発】ウェディングケーキ、高砂まで…愛犬まみれの結婚式を公開!「どの写真にも愛犬が写っていてほしい」という強い願いを叶えた飼い主さんの結婚式の様子をご紹介します。

コタツに入る5匹に「笑った」「密度がすごい」 飼い主にくっつきたくて?コタツに入る5匹に「笑った」「みっちみち」 飼い主が寝そべると?
- 出典
- @hanamomoact






ヒツジやウシ、猫などさまざまな動物たちに囲まれて生活する、アラブ首長国連邦在住の、はなもも(@hanamomoact)さん。
飼い猫であるシャーロットさんの『ある異変』に気付き、病院を受診した時のことをTwitterに投稿しました。
数年前から突然、心配になるほど水を飲むようになったというシャーロットさん。
猫が水をたくさん飲むことは「病気の前兆」ともいわれており、心配に思ったはなももさんは、シャーロットさんを二度ほど病院に連れて行ったそうです。
はたしてその診断結果は…!
獣医から告げられたのは、なんと「水がとても好き」という診断結果だったのです!
はなももさんの心配をよそに、ただ水が好きで飲んでいたというシャーロットさん。
病気ではなかったようで、ひと安心ですね!
「とても好き」な水を堪能するシャーロットさんの動画はこちら。
ときどき目を細めたり見開いたりして、「おいしいニャ~!」と表情豊かに味わっているようです…。
「好きなものをたくさん味わいたい」という気持ちは、人間も動物も同じなのかもしれませんね。
微笑ましい診断結果に、Twitterでは「よかった!」「いつまでも元気でね」など、安心する声が寄せられました。
大切なペットには、いつまでも元気に長生きをしてほしいもの。
はなももさんのように、何か異変を感じた時には病院を受診してみるとよいかもしれません。
[文・構成/grape編集部]