「この瞬間の安心感といったら」 海外の格安ゲストハウスで出会ったオーナーが?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yohayoha.7
東南アジアを旅行しながら、現地でのさまざまなエピソードを描いている、ヨハヌン(yohayoha.7)さん。
ヨハヌンさんはある日、格安のゲストハウスを利用しました。
ゲストハウスは施設にもよりますが、複数人の客と相部屋になることが一般的。
今回ヨハヌンさんが泊まったのは、個室でハンモックも付いていたといいます。
個室を楽しみにしていたヨハヌンさんですが、ゲストハウス前には野生の犬がいるなど、不安を抱きながらチェックインに向かいました。
カンボジア人のオーナーを前に、英語でチェックインをしたヨハヌンさん。
パスポートを見せると、オーナーは驚きの表情を浮かべましたが、ヨハヌンさんが日本人だと分かると突然日本語を話し始めました!
オーナーはかつて、日本に住んでいたことがあったため、日本語はペラペラ。
ヨハヌンさんはその後、オーナーと日本語で会話をし、盛り上がったといいます。
ゲストハウスの本棚には、日本で発行されている漫画や、富士山の写真、俳優の哀川翔さんとオーナーが写る写真などがあったとか。
日本語を話せるオーナーだけでなく、日本らしさを感じるゲストハウスに、ヨハヌンさんは「安心と嬉しさを感じた」と振り返っています。
ネット上ではヨハヌンさんの出来事に対し、「海外で日本語を聞くと、安心する気持ちがよく分かります」といった反響が上がりました。
海外に出ると、時として日本人や、日本語を話せる現地の人に出会うことなどはあるものの、そう多くはありません。
だからこそ、予期せぬタイミングで日本を感じると、嬉しくなるのでしょうね!
[文・構成/grape編集部]