subculture

海外のバス乗車でモタついていると、後ろにいた強面外国人が…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

五箇野人(@gokayajin)さんは、海外でバスに乗車した際の出来事を漫画化。ネット上で反響を呼んでいます。

海外でバスに乗ろうとしたら

ヨーロッパのとある田舎町でバスに乗車しようとした五箇野人さん。乗車するのに困らないよう、小銭を用意していましたが…。

…惚れてまうやろ。

ヨーロッパの観光国などでは、カードで支払いをするキャッシュレス化が進んでおり、公共交通機関でも現金を使わない場合が多くなっているといいます。

まさかの『現金NG』に焦った五箇野人さんでしたが、後ろに並んだ外国人男性のおかげで、無事バスに乗ることができました。

その男性は恐そうな見た目をしていましたが、カードで代金2人分を支払ってくれただけでなく、現金を返そうとすると「そのお金でこの国を楽しんで」といってくれたそうです。

漫画を読んだ人たちからも、外国人男性に対してさまざまな称賛のコメントが上がりました。

・イケメン!優しさが10万ボルトです。

・強面なのに『ピカチュウ』のパスケースというギャップもお茶目。

・この前、香港に行った時に同じようなことがありました!惚れちゃうかと思った…。

慣れない場所で困っている人に対して、ためらいなく親切な行いができる人は素敵です。見習いたいものですね!


[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

さかぐちまやさんの漫画

ご近所さん「あら、喉かわいたの?」 まさかの展開に「ごめん、笑った」「お茶吹いたわ」愛犬のもなかちゃんとキャラメルくんと暮らす、イラストレーターの、さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さん。 2025年7月25日に、『水分補給』と題した漫画を公開したところ、8万件以上の『いいね』が付き、大きな反響を呼びました。

出典
@gokayajin

Share Post LINE はてな コメント

page
top