あっという間に蛇口の水アカを落とす裏技に「やばい」「今度買う」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「美女4人衆」「大好きすぎるメンバー」 吉瀬美智子の豪華女子会のメンバーが?2025年9月10日、俳優の吉瀬美智子さんがInstagramを更新。「久々の4人集合」と題された投稿には、吉瀬さんのほか、俳優の井川遥さん、板谷由夏さん、長谷川京子さんが写っています。多忙を極める4人が集合し、楽しいひと時を過ごしている様子が分かる写真がこちら!

トートバッグの悩みを解決! セリアで買った『マグネットホック』に「大満足」「不安なくなった」シンプルなデザインが多く、男女ともに使いやすいトートバッグ。 筆者も愛用していますが、物の出し入れがしやすい反面、口が閉じないことで、中身が見えてしまう心配や、防犯面での不安を感じることもあります…。 そんなトートバッグ...
- 出典
- きょろみ
洗面所やお風呂場、台所は、掃除をしていてもすぐに水アカが付いてしまいます。水アカ掃除に、洗剤を付けたスポンジやメラミンスポンジを使う人は多いのではないでしょうか。しかし道具を用意するのが面倒、置く場所に困るなどの問題があります。
「掃除も簡単にしたい」「すぐ取り出せてすぐ片付けられるアイテムが欲しい」という人におすすめなのが、Instagramできょろみ(kyoro_home)さんが紹介している布巾です。どのようなものなのか、さっそく見ていきましょう。
夢のような布巾の正体
きょろみさんが使っているのは、TEIJINの「あっちこっちふきん」です。ポリエステルとナイロンでできているあっちこっちふきんは、超極細繊維のパワーでミクロの汚れまで落としてくれます。
きょろみさんが使っているのは、19cm×19cmのベビーサイズです。さまざまなサイズがあるので、用途に合わせてそろえてもいいでしょう。
使用の注意点は「金銀箔製品には使えない」ことです。掃除をする前に、掃除箇所の材質を調べておきましょう。
手洗い・歯磨きなどで水が飛びやすい蛇口は、水アカが目立つ代表的な場所です。
あっちこっちふきんを水で濡らし、しっかりと水気を絞ります。後は拭くだけですが、掃除をする箇所に固いゴミや砂などが付いていると傷が付く可能性があるので注意しましょう。
水拭きをしただけなのに、ウソのようにきれいになりました。
汚れがたまりやすい蛇口の首や縁も、あっちこっちふきんで拭くだけでピカピカになります。汚れが残っているところと比べると、その美しさは歴然です。
嬉しいループ付き
あっちこっちふきんベービーサイズには、引っ掛けるためのループが付いています。洗面所にフックがあれば、掃除が終わったらそのまま掛けて干すのが可能です。
嬉しいのはループだけではありません。ベビーサイズは1袋3枚セットです。色も分けられているので、場所ごとに使い分けることもできます。
TEIJINのホームページには、眼鏡拭きやパソコンの画面拭きに向いていると書いてあるので、水アカ掃除以外の掃除にも重宝するでしょう。
水で濡らして拭くだけで水アカが落とせるあっちこっちふきん、ぜひ普段の掃除に取り入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]