「分かります」 大好きなはずなのに…猫が遊ばなかった理由は「こだわりなのか気まぐれなのか」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
大好きな遊びのはずなのに、なぜか気乗りしない様子を見せる愛猫に疑問を持ったことはありませんか。もしかすると、愛猫にとってはとても重大な理由があったのかもしれません。
愛猫・ふとしくんとの日常漫画をInstagramで発信する、いとしのふとしさん(itoshinofutoshi)の体験したエピソードをご紹介しましょう。
好きなおもちゃはそこにあるのに
ふとしくんはネズミが大好きです。そこでいとしのふとしさんは緑色のネズミを模したおもちゃを置いてあげました。
ところがふとしくんは緑色のネズミをじっと見つめるものの、遊ぶ様子を見せません。それどころか、いとしのふとしさんに別のおもちゃを催促するように鳴いてみせます。「あそこにあるじゃん」といとしのふとしさんがいってもご不満の様子。
そこでいとしのふとしさんは、黄色いネズミのおもちゃを出してみせました。するとふとしくんは「!!」と表情を変え、「コレコレ…!!」とばかりに夢中で遊び始めました。めちゃくちゃハッスルする姿に「どうやらネズミは黄色じゃないとダメらしい」と思ったいとしのふとしさんでした。
「うちの子も」「好みがある」
このエピソードを読んだフォロワーたちからは「うちの子もそう」「好みがあってかわいい」などのコメントが集まりました。どのお家の猫も、ふとしくんのように「コレじゃなきゃ!」というこだわりや好みがあるのでしょう。
中には「うちの白ネズミは皮がめくれ上がっていてゾンビ状態です」というコメントも。お気に入りのおもちゃでそこまで遊び尽くすのも、きっと猫ならではのこだわりなのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]