服のタグを簡単に取るアイディアに「え、すごい」「引きちぎってた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
買ったばかりの服についているタグは、ハサミやカッターなどの道具がなければなかなか切れない固さです。手元に道具がない時には困ってしまいますよね。ところが、あっという間に切れる裏技があったのです。
特別な道具は何もいらなかった!
ハサミがない時、手で引っ張ったりひねったり…と頑張っても切れないタグ。Instagram上でライフハック情報を発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんは、買ってすぐに着たい服のタグを切りたくても、「そんな時に限って、ハサミがない…」と涙を呑んだ経験があったのだそう。
そこで編み出したのが、ハサミ無しでタグが切れるライフハックです。
特別な道具は必要ありません。使うのはタグについている台紙だけです。サイズ表記やブランドロゴなどが印刷されている台紙があれば簡単にタグが取れるのだそう。
まずはタグから取った台紙を山折りにします。
次に、山折りにした部分をタグの紐に押し付けましょう。
タグが動かないように片手で固定しながら、勢いを付けて台紙を引っ張ります。なんとこれだけで見事にタグが切れました! こんなに簡単に切れるとは予想外の効果です。
コツは「勢いでグッ! と引っ張る感じ」だそうです。ある程度の強さは必要かもしれませんが、どちらかといえば強さよりも勢いが重要なのだとか。
引っ張る時に服を傷めないように気を付けることと、タグの紐の太さによっては切れないものもあるということには注意しておきましょう。
苦労していた人たちから称賛が続々
投稿にはタグ取りに悩んでいた人たちから称賛コメントが集まりました。
「こんな身近な場所にカットできるアイテムがあるとは」
「これはナイスライフハック」
「え! すごい!!」
みなさん、これからはハサミがなくても慌てずにタグ取りができそうです。
コメントの中には「手で引きちぎっていました」「歯で噛み切ったこともある」というものもありました。その気持ちも分からないでもないですが、手や歯にケガをしないためにも、ぜひこの方法を試して欲しいものです。
出先で突然お子さんの着替えを買わなければいけなくなった時や、急いでいるのにどうしてもハサミが見つからない時にも役立ちそうなこの裏技。覚えておきたいライフハックのランキング上位に入る人もいるのではないでしょうか。
えみさんはほかにも生活に役立つ情報や裏技を発信しています。どれも手軽にできそうなものばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。
[文・構成/grape編集部]