trend

面倒な『洗い物』の対処法 誰でもできる誤魔化し方に「天才ですね」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗い物をしないと、いつまで経ってもシンクは汚れた食器でごちゃごちゃのまま。

分かっていても、やる気が出ない時はありますよね。

子育て中の、ぷにまあむ(punimaamu)さんも、毎日の洗い物に疲れてしまう日があります。

そんな時は、ある方法でやり過ごしているとのこと。

「毎日、皿洗いが面倒くさいんじゃ〜」というコメントとともに、Instgaramに投稿されたエピソードをご覧ください。

シンク内の食器を端に整えて、気分はスッキリ!

見た目がきれいになるだけでなく、洗い物を追加できる余裕も生まれました。

この状態なら、次の食事のぶんの食器とまとめて洗えばよさそうですね。

ぷにまあむさんの誤魔化し方には、共感の声が続出しました。

・天才ですね。真似してもいいですか?

・分かります。なんで洗い物ってこんなにも面倒なんですかね?

・私と同じことをしている人がいて安心しました。

食器は毎回洗ったほうが、汚れが落ちやすく、虫も寄ってこないでしょう。

とはいえ、無理に家事をすれば注意力散漫となり、食器を割ったり、ケガをしたりと危険なもの。

時には、家事をいったん保留にして、体力や気力の回復に努めることも大切だといえそうです。


[文・構成/grape編集部]

割れたお皿の写真

妻「説明求む」 皿を割ってしまった夫の返答が?「これは許す」「その発想はなかった」家族と共同生活をしていると、時にはトラブルが発生することも。そういった時は、しっかりとコミュニケーションを取ることが重要です。 自宅で起こった『事件』のてんまつをInstagramに投稿したのは、gomi_suteroさ...

こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した『食卓』の様子

「え、ここ定食店じゃないんすか?」 30代独身男性の投稿に「笑っちゃった」「完璧で、最高!」こんでんえいねんしざいほう(@hiroju5555)さんが投稿した『食卓』の様子がまるで…?

出典
punimaamu

Share Post LINE はてな コメント

page
top