lifestyle

お肉の自然解凍を早める方法に「いいこと聞いた」「そんな裏技が」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

節約や使わなかったお肉などを、冷凍保存する人は多くいるのではないでしょうか。冷蔵庫に入れる自然解凍を選ぶ人は多いと思いますが、忘れてしまうこともあります。また、使うつもりでいたのに解凍を忘れてしまうと、焦ってしまうでしょう。

時短家事や節約生活をInstagramで発信しているsayaka.(sayaka_j89)さんは、あるものを使って自然解凍を早める方法を紹介しています。数時間で解凍できる裏技を知りたい人は必見です。

シンプルで簡単! 冷凍肉を素早く解凍する方法

お肉をおいしく解凍する方法は、冷蔵庫での自然解凍です。時間はかかりますが、おすすめの解凍方法といえます。ゆっくり解凍することで、ドリップの出が少なくなるのでおいしく解凍できるでしょう。

ドリップとは、血水のような液体のことです。ドリップには、お肉のうま味成分が溶けだします。ドリップがあることで雑菌が繁殖する原因にもなるといわれているため、最小限に抑えることが可能な解凍方法を選択しましょう。

前日から解凍するべきお肉を冷蔵庫に入れ忘れてしまったこともあるのではないでしょうか。そのような時に役立つのが、ステンレストレーです。ステンレストレーは、100円均一でも購入できます。

ステンレストレーを2枚用意し、1枚目のステンレストレーの上に冷凍のお肉を乗せましょう。次に、お肉の上に2枚目のステンレストレーを乗せて挟むようにします。準備はたったこれだけです。

※ステンレストレーは事前にしっかりと洗って、清潔な状態にしてから使用するようにしてください。

ステンレストレーがない場合は、フライパンの底を利用しましょう。この方法は、熱伝導率のよさを利用した解凍方法です。

これが実に優秀な仕組み。熱は熱いところから冷たいところへ移動する原則があります。たとえば、タイルの床に裸足で触れると冷たい。それは足の熱がタイルに触れることで伝導して熱を奪われるからです。

@niftyでんきより引用

熱伝導は優秀な仕組みで、熱は暑い所から冷たい所へ移動するという原則があります。これが熱伝導で、電気を一切使わないので節電になりエコな方法です。

熱伝導率から見ると、アルミはさらに伝導率がよくなります。アルミ鍋やアルミ製のトレーなどを試してみてみましょう。

sayaka.さんは、ほかにも節約術や暮らしの工夫などをInstagramで紹介しています。どの情報も役立つものばかりなので、ぜひチェックしてみてください。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。


[文・構成/grape編集部]

入浴前に「換気扇を切って」 豆知識に「今夜試す」「コレは納得」温まるためにお風呂に入りたいのに、浴室が冷え切っていて入るのがストレスに…。賃貸でも手軽にできる、リフォームいらずの寒さ対策6選を取り入れて、冷え込む季節も楽しいバスタイムを過ごしましょう。

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

出典
sayaka

Share Post LINE はてな コメント

page
top