想像力豊かな人は有利 この漢字の動物、何?【クイズ】
公開: 更新:

※写真はイメージ

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
普段何気なく耳にしている言葉にも漢字があり、漢字で書かれていると分からないこともあるでしょう。面白い漢字や読み方を知っていると、ちょっとした自慢になります。
ではここで問題です。「海馬」は何と読むでしょうか。
漢字に興味を持つきっかけにもなる漢字クイズに、ぜひチャレンジしてみてください。
「独特な形をした魚類の一種」といえば
【ヒント】
・独特な形状
・魚類の一種
・乾燥したものは安産のお守りなどにされる
答えは「タツノオトシゴ」
読み方は「タツノオトシゴ」です。硬骨魚綱ヨウジウオ目に属する独特な形をした魚類の一種で、磯の海藻の間に棲息しています。
雄の腹部には、稚魚を育てる育児のうがあり、雌は育児のうに卵を産むなどの変わった産卵育児です。普段は尾部を海藻などに巻き付け、体を垂直にするようにしています。
読み方が分からなくても漢字は面白い
生き物や食べ物など、見かけるものの読めない漢字はたくさんあります。読み方や意味を知ることで、ほんの少し得をしたような気分になるのではないでしょうか。
漢字は覚えようとすると頭に入りませんが、クイズ形式なら楽しく覚えられます。ほかにも漢字の読み方クイズがあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
[文・構成/grape編集部]