【言葉クイズ】「彼はナルシストだ」 誤りはどこ?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
「彼はナルシストだ」「自分はナルシストかもしれない」
当たり前のように使われているナルシストという言葉。正しい使い方を知っている人は意外に少ないかもしれません。
本来「ナルシスト」ではなく「ナルシシスト」が正解
自己愛が強い人のことを指すナルシストの本来の表現は、「narcissist(ナルシシスト)」。
厳密にいうと、ナルシストという言い方が大きな間違いというわけではなく、オランダ語読みとして現代では一般的です。
ただ、自己陶酔の心理状態を表す言葉「narcissism(ナルシシズム)」をたどると、「ナルシズム」という言葉は存在しないそう。
ちなみに語源は、ギリシャ神話に登場する美少年のナルキッソス。
精霊の求愛を拒んだことから、水面に映る自分の姿に恋をするという罰を受け、身動きがとれず身を滅ぼしていったといいます。
あらゆる日本語の定義は時代によって変化していくものですが、正しい意味や使い方を知っておくといいですね。
[文・構成/grape編集部]