trend

実家の片づけ中に発見した、10年以上前のラブレター ザワザワさせた予想外の内容は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大切な人からもらったラブレターは、どうしても処分しにくいもの。

学生時代に渡されたものを、大人になった今でも大事に保管している人も、中にはいるでしょう。

現在の夫と高校生の頃から付き合っていた、ぷにらー(non_bilion)さん。

ある日、夫の実家に帰省した際、ぷにらーさんが学生の頃に書いたラブレターを見つけたそうです。

10年以上前、高校生だったぷにらーさんが渡したラブレターには『カルビ』という単語のみ書かれていました。

一体なぜカルビだったのか…。どうして大切に残していたのか…。ぷにらーさんも夫も、その真相は分からないとのこと。

ぷにらーさんが描いた漫画を読んだ人も、カルビの謎が気になったようで、さまざまなコメントが寄せられています。

・なんでカルビだよ!詳細を知りたすぎる!

・『カルビのような熱々な関係』ってこと?

・しりとりでもしていたのかな?

当時のぷにらーさんは、カルビにはあまり興味がなかったとのこと。

「夫もカルビが特別好きな食べ物というわけではなかった」と、ぷにらーさんはいいます。

ちなみに2人がデートで焼き肉を食べるようになったのは、高校を卒業してバイトをするようになってからだそうです。

謎のラブレターを受け取ってから10年以上経った今でも、仲よしな関係が続いている、ぷにらーさん夫婦。

今後も、素敵な関係が続くことでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

コスプレを披露する男女の写真

告白もプロポーズもなし? 『コスプレ婚』を果たした夫婦のなれそめが…【独自取材】コスプレを通じて出会い、結婚を果たしたリゥリゥ(@00riu)さんとるびぃ(@rubyred_16)さん。2人の出会いから、今の夫婦生活までを取材しました!

妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

出典
non_bilion

Share Post LINE はてな コメント

page
top