食器洗いをしなかった夫 文句をいおうとした妻が、ふと立ち止まったワケ
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- niiiii_maru
誰かと共同生活を営む中で、家事の分担は避けられません。各家庭によって、さまざまな役割分担をしていることでしょう。
夫と二人暮らしの、にぃまる(niiiii_maru)さん。
厳密には決めていないものの、にぃまるさん宅では妻が料理を作り、夫が食器洗いなどの後片付けを担当しているといいます。
ある日、妻のにぃまるさんは、食器が片付いていないことに気付き、ムッとしますが…。
『円満な同居生活を維持するために意識している話』
夫が食器を洗っていないことに不満を抱いたにぃまるさんですが、文句をいおうとして、ふと立ち止まります。
料理の担当であるはずの自分が、そもそもその日の夕飯を作っていないことに気付いたのです。
にぃまるさんは、家事の負担について相手に指摘する際は、いつも「自分はどうなんだろう?」と考えるようにしているのだそうです。
一連のエピソードに対し、読者からは「めっちゃ分かる!」「肝に銘じたい」「素敵。これぞ長続きの秘けつなんだろうな」といった声が相次ぎました。
生活していると、どうしても予定通りにものごとを進められないことはあります。家事の分担や、やり方について、家族といい合いになる日もあるでしょう。
相手に指摘する時は、まず自分の行動を振り返ると、いつもと違う対応ができるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]