食器洗いをしなかった夫 文句をいおうとした妻が、ふと立ち止まったワケ
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。
- 出典
- niiiii_maru
誰かと共同生活を営む中で、家事の分担は避けられません。各家庭によって、さまざまな役割分担をしていることでしょう。
夫と二人暮らしの、にぃまる(niiiii_maru)さん。
厳密には決めていないものの、にぃまるさん宅では妻が料理を作り、夫が食器洗いなどの後片付けを担当しているといいます。
ある日、妻のにぃまるさんは、食器が片付いていないことに気付き、ムッとしますが…。
『円満な同居生活を維持するために意識している話』
夫が食器を洗っていないことに不満を抱いたにぃまるさんですが、文句をいおうとして、ふと立ち止まります。
料理の担当であるはずの自分が、そもそもその日の夕飯を作っていないことに気付いたのです。
にぃまるさんは、家事の負担について相手に指摘する際は、いつも「自分はどうなんだろう?」と考えるようにしているのだそうです。
一連のエピソードに対し、読者からは「めっちゃ分かる!」「肝に銘じたい」「素敵。これぞ長続きの秘けつなんだろうな」といった声が相次ぎました。
生活していると、どうしても予定通りにものごとを進められないことはあります。家事の分担や、やり方について、家族といい合いになる日もあるでしょう。
相手に指摘する時は、まず自分の行動を振り返ると、いつもと違う対応ができるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]