18時すぎに「飲みに行くから夕飯いいや」と、夫からメール 妻は?
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!
- 出典
- ぎゅってweb
3人の子どもを育てるお母さんであり、会社員でもあるサカキさん。
通常、平日は19時前に子どもたちと帰宅し、そこから夕飯作り。5人分を一気に作り、子どもたちに食べさせて…と、非常にあわただしく過ごしています。
そんな妻に、まれに夫から送られて来るこんなメール。
今日は飲みに行くから夕飯はいらない。
何時までにメールをすれば、妻を怒らせずに済むのでしょうか…。
夫が午前10時ごろにメール
⇒お、今日の夕飯は手抜きだ!
夫が午後4時にメール
⇒ふーん、遅くなるのかい。
夫が午後6時以降にメール
⇒ハァ!?作ってるっつーの!!
サカキさんの作品を読む限り、午後4時までであれば、ギリギリ怒られはしない様子。
しかし、午後6時以降になるとすでに夕飯の準備に取り掛かっているため、夫が食べなくても手間は変わりません。こうなると、妻を激怒させてしまう可能性が高いということでしょうか。
家族構成や家事の分担などによっても異なりますが、妻に夕飯の支度を任せているようであれば、可能な限り早くメールをしておくべき。
仕事が終わってから「一杯行こうか!」となることもありますが、なるべく早めに連絡をしておいたほうがよさそうですね。
サカキさん
大学卒業後、食品メーカーで出会った同期と結婚(現夫)。転職して現在の職場で3回も育休を取る図太い会社員ママ。夫は営業マンで不在がち、小学生と保育園児2人を抱えて毎日大騒ぎ!
あんふぁんメイトブログ / Instagram
[文・構成/grape編集部]
ぎゅってweb
ぎゅってwebは、働くママを応援! 「働くママの時間うまれる、心ほどける。」をテーマに、子育てのコツや時短レシピ、家事の時短術、子連れおでかけスポットなどの情報を毎日お届けしています。
⇒ https://gyutte.jp/