grape [グレイプ] lifestyle

煩雑になる書類の収納 ズボラさんでもできる収納術に「コレならできそう」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

家電の保証書を始め、ついつい自宅に溜まってしまう書類は多くありますよね。定期的に整理はしているものの、しばらくすると元通りになってしまうと悩む人もいるでしょう。

そのような人におすすめしたいのが「見える収納」。どこに何がしまってあるのか、すぐに見えることできれいな状態をキープできるのです。本記事では、具体的な見える収納のアイディアを紹介します。

かさばる書類はこうやって保管する!

家電の取説や保証書など、ついつい溜め込みがちな書類の整理術を教えてくれたのは、ぐうたらでもスッキリ暮らせる掃除術を発信しているせのお愛(ai_senoo)さんです。

投稿で使われているのは以下の2つのアイテム。

・スリム ダブルイン ファイル(10ポケット)

・どこでもラベル 取ってもキレイ

いずれも100円ショップ「セリア」で購入できます。ファイルを活用する前に、手放す(処分する)ものと、保管するものとを整理しましょう。両者が具体的にどのような書類なのか、以下をチェックしてください。

<手放すもの>

・期限の切れた保証書

・使用用途が不明な部品

・ネットですぐに調べられる取扱説明書類

<保管するもの>

・期限内の保証書

・買って間もない家電の取扱説明書

整理したものがこちら。ポケットがしっかりしているので、なかなか書類が入らなくてイライラすることはありません。

各ポケットにはどのような書類が入っているのか、いつまで保管するものなのか分かるよう「どこでもラベル 取ってもキレイ」に記載し、貼り付けておきましょう。

整理整頓で重要なのは、その時だけきれいになるのではなく「きれいな状態を維持できること」です。ファイル内には、ペンやラベルなど必要な道具を1セットにして、保管しておきましょう。

ファイル本体の背にも、何が入っているファイルなのか、ひと目で分かるようにラべリングしておくのがおすすめ。「続く仕組み」を作ることで、いつまでもきれいな状態を維持できます。

取説や保証書をファイルで整理したうえで、せのお愛さんはクローゼットの上段に収納しているそうです。取説などは頻繁に使用するものではありません。ほかの物を取り出す際に邪魔にならないところに保管しておくと、きれいな状態を維持しやすいでしょう。

ラベリングによって何の書類がどこにあるのか「見える」からこそ、せのお愛さんは2か月以上きれいな状態をキープできているそうです。整理をしてもすぐに散らかってしまうという人は、ぜひ真似してみてください。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。


[文・構成/grape編集部]

出典
せのお愛

Share Post LINE はてな コメント

page
top