車掌の肩にとまった『虫』に興奮する人続出 高尾登山電鉄の投稿に「コレはすごい」「キッズの憧れ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
- 出典
- @Takao_Tozan
東京都八王子市にある高尾山は都心から近く、ハイキングコースも整備されているため、ファミリーの観光客や登山初心者にも人気です。
高尾山のケーブルカーとリフトを営業している高尾登山電鉄株式会社は、2023年7月6日、Twitterを更新。
投稿された1枚には、高尾山ならではの『マスコットキャラクター』が写っていました。
車掌の肩に乗って、指令を出していたのは…。
『昆虫好きキッズ』の憧れ…ミヤマクワガタ!
ミヤマクワガタは、標高の高い、冷涼な場所に分布するといわれており、大きなアゴと茶色っぽい体の色が特徴的です。
子供の頃、昆虫採集をしたことがある人なら、「一度見てみたい」と思うクワガタではないでしょうか。
高尾山では、そんなミヤマクワガタがよく見られるとのこと。
車掌さんの肩に乗ったミヤマクワガタは、張り切って指令を出しているようにも見えて、クスッとさせられます。
投稿には「すごい!ミヤマクワガタだ」「ミヤマ、高尾山にいるんだ。かっこよすぎる」「なんかかわいい!」などの声が寄せられていました。
夏はハイキングのほか、ミヤマクワガタをはじめ高尾山ならではの昆虫観察を目的に訪れる子供たちも多くいるでしょう。
まさに、招き猫ならぬ『招きクワガタ』ですね!
[文・構成/grape編集部]