lifestyle

コバエはどこから入ってくるの? ダスキンが教える意外な侵入経路に「マジか」「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

換気扇の写真

※写真はイメージ

各地で蒸し暑い日が続く、2024年7月現在。

高温多湿な夏の時期には、家の中で虫が発生しやすく、頭を抱える人も多いでしょう。

特にコバエは、繁殖力が強く、頭上や水回りで飛んでいると、うっとうしくて厄介ですよね。

窓やドアをしっかり閉めていても、家の中に現れるのは一体なぜでしょうか。

コバエの意外な侵入経路とは?

コバエの体長は、5mm以下と小さく、わずかな隙間から侵入してくるため、ベランダや玄関の開け閉めをなるべく少なくする以外にも、さまざまな対策をする必要があります。

株式会社ダスキン(以下、ダスキン)のウェブサイトには、コバエの侵入を防ぐ対策について、以下のように記載されています。

コバエが外から侵入してくる場合は、侵入経路を塞ぎましょう。網戸から侵入している場合は、網目が細かい網戸に変えてください。他にも窓やドアの隙間に隙間テープを貼ったり、換気扇や換気口に網を取り付けたりして侵入経路を塞ぐとよいでしょう。

株式会社ダスキン ーより引用

コバエは、網戸の網目、窓やドアの細かい隙間から侵入してくることがあります。そのため、網目の細かい網戸に変えたり、窓やドアの隙間に隙間テープを貼ったりして、侵入させないようにしましょう。

また、外の給気口から換気扇や換気口を通じて侵入してくることもあるので、換気扇や換気口に網を取り付けるのも効果的です。

なお、コバエは、キッチンや浴室、トイレなどの湿気が多く、汚れが溜まりやすい場所を好む傾向があります。

排水溝まわりを定期的に掃除したり、生ゴミをこまめに捨てたりしてください。

ダスキンが教えるコバエ対策で、家に侵入させない、住処にさせない環境作りを心掛けましょう。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
株式会社ダスキン

Share Post LINE はてな コメント

page
top