trend

『猫吸い』という言葉を知らない父親が、猫を吸っている その光景に「もはや本能」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『猫吸い』

猫と暮らしている人は、ネットなどで一度はこの言葉を見かけたことがあるのではないでしょうか。

飼い主が、愛猫に顔をうずめて息を吸うスキンシップの1つで、多くの人が『猫吸い』をすると幸せな気持ちになるといいます。

しかし、猫のるるちゃんと暮らす、@turi2018さんの父親は『猫吸い』という言葉を知らないのだとか。

同じく猫を飼っている人は「今すぐ『猫吸い』のよさを伝えなければ」という衝動に駆られたかもしれません。

ですが、ご安心ください。ただ、言葉を知らないだけで…。

日々『猫吸い』をしているのですから!

猫と暮らしている人は、もはや本能で吸いたくなってしまうのでしょうか…。

父親は誰に教えられる訳でもなく、自然に猫を吸っていたようです。

『猫吸い』という言葉こそ知らなくても、無意識のうちにやっている人は多いのかもしれません。

こちらの写真はTwitterに投稿され、6万件以上の『いいね』が寄せられました。

【ネットの声】

・不思議と吸ってしまうのですよね。

・そうか、私がやってたのは『猫吸い』だったんだ。

・写真から「愛おしい!」という気持ちが伝わってきます。

・『猫吸い』は本能なんや…不可抗力なんや…。

猫と暮らしていると、その愛おしさのあまり、ある時突然、自然と顔が猫の体に引き寄せられる瞬間があるのかもしれませんね…。

なお、投稿者さんの両親と、猫のるるちゃんの暮らしをまとめた本が発売中です。

気になる人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@turi2018

Share Post LINE はてな コメント

page
top