『税務調査』の対象となり冷や汗! 押し問答中、調査官の態度が一変したワケ
公開: 更新:


「かわいい子犬」「リスに違いない」「天使ですね」などのコメントがついた、『糸くずの塊』の正体は…?「これって何ですか?」 道路脇で拾った『糸くずの塊』の正体は…「埃の玉じゃないか」「天使ですね」

『ハート』が現れたおでこ 保護犬の『奇跡の1枚』に「いいことがありそう」おでこにハート型の模様が表れた雑種犬、犬(けん)ちゃんの写真に、Xで4万以上の『いいね』がつき、大きな話題を呼びました。grapeは飼い主さんを取材し、保護施設で迎え入れた犬ちゃんとの思い出を聞きました
- 出典
- @nukosama






納税のため、1年間に生じた所得の金額と、それに対する税の額を計算して申告する『確定申告』。
申告者は毎年、提出期限を迎える時期になると、領収書など必要な書類の紛失や、計算間違いなどがないかとヒヤヒヤするでしょう。
提出を終えても、場合によっては申告内容に間違いがないかを確認する『税務調査』の対象になることがあり、気が抜けません。
『税務署がうちにやってきた話』
税務署による税務調査は、企業だけでなく、個人事業主やフリーランスの人も対象です。
調査の対象となったことがある、漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんは、当日の出来事をTwitterで紹介しました。
調査は税務署のほか、対象者の自宅で行われることもあり、投稿者さんの場合は後者。
朝の10時から始まった調査に、緊張していると…。
仕事として、申告内容を投稿者さんに確認していく調査官。
脱税の可能性を1つずつ潰そうと、少しでも不明瞭な点があれば疑ってかかるため、投稿者さんは生きた心地がしません。
身の潔白を証明したくとも、証拠が残っていなければ、どのように反論しても疑いを晴らすのは困難。
場の空気が悪くなったのを察知したのか、2人がいい合っていると、様子をそばで見ていた、猫のほっけちゃんが動きました。
「そんなにカリカリしないでよ」とでもいうように、調査官の顔にすりすりしたのです!
こんなにもかわいい猫に絡まれた調査官は、態度を一転。
「それ以上追及するほどでもなかった」ということもあるのでしょうが、「信じるわ」といってくれたのでした。
猫様の癒しパワーを感じる展開に、「やっぱり猫って神様だな」「猫には勝てない。それが真理」「猫は人類の希望ですね!」などのコメントが押し寄せています。
なお、投稿者さんによると、調査の後半で調査官は、ほっけちゃんと戯れていたとのこと。
しっかりと接待をこなした、ほっけちゃんからご褒美を要求されたら、とても断れないでしょう!
また、投稿者さんは、体験談などを絵日記として描き、電子書籍で公開しています。
気になった人はチェックしてみてくださいね。
♯16 動くと殺すぞ: CAT編 ぬこー様ちゃん絵日記集
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]