trend

4歳娘が交通安全教室で『一番大切なこと』を学んだ 「講師の人すごい」「マジで一番大事」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

警察や自治体、地域の交通安全協会などが協力し、幼稚園や保育園で行われる、『交通安全教室』。

子供たちに道路で遊ぶことや飛び出しの危険性、横断歩道の渡り方など、道路を歩く時に注意することを教えています。

4歳児が交通安全教室で学んだこと

4歳の娘さんがいる、やばいプリウス(@nnnnuts_)さん。

ある日、娘さんの通っている園で交通安全教室が行われました。

受講した娘さんに、帰宅後、「どうだった?」と感想を聞いてみると、こんな言葉を返してきたそうです。

「いのちは1つ!だから、ひかれたら死ぬ」

※写真はイメージ

交通安全について学ぶ一番の目的は、たった1つしかない、自分の命と相手の命を守るためにあるといえるでしょう。

娘さんは、幼いながらもしっかりと大事なことを学んできたようですね。

投稿者さんは、我が子の言葉に感心し、感謝の気持ちが湧いたといいます。

投稿は拡散され、「簡潔で的確な学び。素晴らしいです」「子供に生死を教えるのは難しい。講師の人はすごいと思う」などの声が寄せられていました。

まだ経験の浅い子供は「車にひかれたら死んでしまうかもしれない」と具体的にイメージして気を付けることが、難しいもの。

だからこそ、交通安全教室などで学ぶ機会が大切なのですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当の画像

「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。

食事をする子供の写真(撮影:エニママ)

よく食べる4歳息子が「お腹パンパン…」 母がお皿の上を見ると…「笑った」筆者の4歳の息子は、食欲旺盛でよく食べる子供です。 大人用ラーメンを1人前ぺろりと食べてしまうほどで、「もっと食べたい!」とおかわりをねだることもあります。 野菜にだけ発動する『パンパンアピール』 そんな息子が、ある日の...

出典
@nnnnuts_

Share Post LINE はてな コメント

page
top