trend

飼い主の複雑な心境に共感してしまう!? 愛猫に目薬をさすと…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ペットの健康管理は、飼い主の役目です。しかし、飼い主が健康管理のため行うことを、ペットが素直に受け入れてくれるとは限りません。

卵山玉子(@tongarirooms)さんは、目の調子が悪い愛猫のため、目薬をさしてあげることがしばしば。

すると、愛猫の反応に、感情が混線してしまうのだといいます!

早く治すためにも、目薬をささなければなりません。とはいえ、目薬は猫のたねおちゃんにとっては、ちょっぴり怖く感じられるものなのでしょう。

目薬をさすと、指をパッとひらき、恐怖心をあらわにする、たねおちゃん。

その反応に、卵山さんは愛おしさが爆発してしまいます!

しかし、目薬に恐怖するたねおちゃんのことを思うと、「かわいそう」という気持ちも沸き起こり…感情の板挟み状態。

「かわいい」と「かわいそう」が交互に訪れ、複雑な気持ちになってしまう、卵山さんなのでした。

きっと、多くの飼い主が、卵山さんの気持ちに共感できるはず。

愛猫を思うがゆえとはいえ、こうした複雑な気持ちに耐えなければならないところが、飼い主のつらいところですね!


[文・構成/grape編集部]

ポーカーをする人と犬の写真

撮影者「今でもこの写真が大好きです」 ゲーム中、椅子に座っていたのは?「史上最高にハッピーなギャンブラー」 真顔でポーカーをする人たち なぜか『笑顔』のプレイヤーがいて?

クジャクバトの写真

鳥を正面から撮った写真 顔を見ると…「吹いた」「これは真似できない」飼い主が「見習いたい小顔効果」と言った、クジャクバトのポーズに反響!効果が絶大すぎる様子に、笑う人が続出しました。横から見た写真も!

出典
@tongarirooms

Share Post LINE はてな コメント

page
top