trend

飼い主の複雑な心境に共感してしまう!? 愛猫に目薬をさすと…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ペットの健康管理は、飼い主の役目です。しかし、飼い主が健康管理のため行うことを、ペットが素直に受け入れてくれるとは限りません。

卵山玉子(@tongarirooms)さんは、目の調子が悪い愛猫のため、目薬をさしてあげることがしばしば。

すると、愛猫の反応に、感情が混線してしまうのだといいます!

早く治すためにも、目薬をささなければなりません。とはいえ、目薬は猫のたねおちゃんにとっては、ちょっぴり怖く感じられるものなのでしょう。

目薬をさすと、指をパッとひらき、恐怖心をあらわにする、たねおちゃん。

その反応に、卵山さんは愛おしさが爆発してしまいます!

しかし、目薬に恐怖するたねおちゃんのことを思うと、「かわいそう」という気持ちも沸き起こり…感情の板挟み状態。

「かわいい」と「かわいそう」が交互に訪れ、複雑な気持ちになってしまう、卵山さんなのでした。

きっと、多くの飼い主が、卵山さんの気持ちに共感できるはず。

愛猫を思うがゆえとはいえ、こうした複雑な気持ちに耐えなければならないところが、飼い主のつらいところですね!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
@tongarirooms

Share Post LINE はてな コメント

page
top