目からウロコの発想力! 出先で洗い物をする時に役立つ便利なライフハック
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- nao.mommy
おでかけ先や旅行先でも、子供が使ったマグカップや水筒などの洗い物が出ることがあります。でも、スポンジや洗剤を持っていくのはかさばりますよね。そんな時でもささっと洗い物をするためのライフハックを、Instagramの投稿から紹介します。
旅行先で出た洗い物、どう対応すればいいのか
家族で旅行した時にも、細々とした洗い物が出ることがあります。子供が出先で使うマグカップなどの食器や水筒など、旅行先でも毎日きれいに洗って清潔な状態で使いたいものですが、ホテルや旅館などの出先で洗い物をするのはなかなか大変なこと。
宿泊している施設によってはスポンジや洗剤を貸してくれるケースもありますが、どこでも貸してもらえるわけではありません。かといって自宅から持っていくと、ただでさえ多い荷物がさらに増えてしまう…そんな悩みを解決してくれるのは、海外ママのライフハックを多数紹介しているなお(nao.mommy)さんです。
出先で洗い物をする時に使えるライフハックを早速チェックしてみましょう。
キッチンペーパーと洗剤を使った洗い物ライフハック
なおさんが紹介する、出先で洗い物を可能にするライフハックに必要なのは、キッチンペーパーと洗剤、そしてジップで閉じられるビニールのバッグです。
まずキッチンペーパーを適当な大きさに切り、食器用洗剤を適量なじませます。後はジップで密封できるビニールのバッグに入れ、旅先に持っていくだけでOK!
旅先で洗い物をするタイミングで取り出し、水に濡らせば、簡易的なスポンジとして、ちょっとした洗い物ができます。
スポンジと洗剤を自宅から持っていったり旅先で購入したりするのと比べて荷物も少なくて済みますし、使った後はそのまま処分できるのも気楽。普段の旅行やお出かけはもちろん、キャンプなどでも使えそうなライフハックです。
「その発想はなかった」
「便利ですね」
この投稿を見た人からは驚きのコメントが寄せられています。お出かけ・旅行の増えるシーズンにはぜひ覚えておきたいライフハックです。
[文・構成/grape編集部]