lifestyle

お米の研ぎ方、ベストは○分以内に○回 意外な事実に「知らなかった!」「毎日やります」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「お米って、どのくらい研いだらいいの?」「お米を研ぐ意味ってあるのかな…」などと、気になったことはありませんか。

X(旧Twitter)にて、おにぎりのオリジナルレシピや豆知識を発信しているクレハおにぎりプロジェクト(krewrap_onigiri)が、『おにぎりのお米を研ぐのに最適な時間』を紹介しています。

おにぎりのお米を研ぐのに最適な時間

おにぎりのお米を研ぐのに最適な時間は、2分以内で、軽く3回程度が適しています。研ぐのに時間がかかると、お米が『ぬか』を吸って、お米本来の香りが失われてしまいます。

なぜお米を研ぐ必要があるのか

そもそも、なぜお米は研ぐ必要があるのでしょうか。それは、お米の表面に付着している『ぬか』や汚れを落とすためです。お米の『ぬか』とは、玄米の表面にある『ぬか層や胚芽』を削って白米にする際に生じる粉のことです。

『ぬか』や汚れを落とさないままお米を炊くと、お米に臭みがでたり、お米の舌触りが劣ったり、炊き上がりに影響がでてしまいます。

しかし、現代の精米技術は進化しており、目立った『ぬか』や汚れはお米に付着していません。そのため、長い時間をかけて研がなくても、おいしく炊けるようになっています。

お米を研ぐ時のポイント

お米を研ぐ時のポイントを、2つ紹介します。

ポイント① 上質な水で、素早くすすぐ

お米が入っている容器に上質な水を入れて、軽く2、3回かき混ぜたら、すぐに水を捨てます。この時、一度水を吸ったお米は水を吸収しやすいため、素早くすすぐようにしてください。

1回目に行うすすぎの水は、ミネラルウォーターや浄水器の水などを使用しましょう。2回目以降に行うすすぎの水では、水道水を使用しても構いません。

また、前述した通り、すすぎに時間をかけすぎるとお米が『ぬか』を吸って臭くなってしまいます。お米を洗う時間にも気を付けましょう。

ポイント② 水を切ってから研ぐ

お米は、水をよく切ってから研ぐようにしましょう。容器に水が入ったままだと、米同士で摩擦が起こらないため、『ぬか』や汚れが落ちづらくなります。また、お米を研ぐ時は、お米を傷付けないように、指を立ててかき混ぜるようにしましょう。

この記事で紹介したポイントを意識してお米を研ぐだけで、よりおいしく炊き上がるでしょう。ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
krewrap_onigiri

Share Post LINE はてな コメント

page
top