三角コーナー代わりの超便利アイテムに「使い捨てでいい!」「掃除もラク」
公開: 更新:


バターの香りがたまらない! 夫が喜んだ『バタぽん豆腐』の作り方豆腐はいろいろな料理に使えてとても便利な食材ですよね。 しかし、豆腐メインの料理となると、冷奴や揚げ出し豆腐などワンパターンになりがちです。 そこで「豆腐料理のレパートリーを増やしたい」と思い探したところ、株式会社Miz...

「気をつけ!整列!」金魚が『縦一列』に並んだ瞬間に、7万人が驚き!飼い主の鼓太郎(@kotakotaurotako)さんと暮らす複数の金魚たちは、それぞれ個性豊かで、ユーモラスな姿を見せてくれるのだそうです。 ある時、鼓太郎さんが金魚たちのいる水槽に近づくと…。
キッチンの水回りをきれいな状態に保つために、三角コーナーを利用している人は多いでしょう。
三角コーナーを置けば、料理や洗い物の際に出る生ゴミを簡単に集めて捨てられるので便利ですよね。
そんな三角コーナーですが、シンクを掃除する際に邪魔だと感じたことはありませんか。三角コーナー自体を洗うのも面倒なんてことも…。
先日、筆者は生ゴミをきれいにまとめるだけでなく、場所も取らない便利アイテムを発見しました!
それは、大手ホームセンター『カインズ』の『水切れのよい 立てて置くだけ水切り』。50枚入りで、価格は税込み398円です。
使い方はとても簡単!まず、袋の口を1回、外側に折り返します。
次に、袋の底を広げてシンク内に立てましょう。たったこれだけでOKです!
後は通常の三角コーナーと同様に使用できます。生ゴミが溜まったら、水を切って袋ごと捨てましょう。
実際に使用してみると、挽いたコーヒー豆は流れてしまったものの、海苔やふりかけなどの細かいゴミもキャッチしてくれました!これは一度使ったら手放せないアイテムですね。
『カインズ』のウェブサイトには、以下のようなレビューが寄せられていました。
・以前は三角コーナーを使っていたのですが、ヌメヌメして三角コーナー自体を洗うのが嫌でした。コレなら使い捨てで使いやすいです。
・とにかく水切れがよくて、しっかり自立してくれます。
・三角コーナーの掃除いらずで、シンク掃除が苦になりません。
三角コーナーがシンク掃除の邪魔になっているという人や、三角コーナー自体を洗うのが面倒に感じる人は、試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]