洗面鏡裏をスッキリ整頓する収納術に「すごい!」「気持ちいい」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- kyoro_home
洗面台の鏡裏は、歯ブラシや整髪料を始め、家族のさまざまな小物を収納できる便利な収納スペースです。
しかし、こまごましたものが多く、かつ見えない場所なため、「気付くとすぐ散らかってしまう」とお悩みの人も多いでしょう。
すっきりしまえて、パッと取り出しやすい、そんな収納スペースに整理し直したいところ。
ズボラでもできる暮らしのアレコレを発信している、きょろみ(kyoro_home)さんは、洗面鏡裏の簡単な片付け方法を紹介しています。しかも、使うアイテムは100均グッズやテープのみです。どのような工夫をしているのか見てみましょう。
まずは全部出す
洗面鏡裏は、ついつい物を詰め込んでしまい散らかった雰囲気が漂いがちです。まずは、全部出すところから始めましょう。
物を全部出したら、棚をきれいに拭きます。洗面鏡裏には不要な物が入っていることもあるので、この機会に処分して整理しましょう。
優秀プチプラ100均アイテムとテープを用意
100均にはさまざまなタイプの小物入れがあります。きょろみさんは、トールタイプのものや高さが2種類あるもの、ふたつきのものをそろえていました。中身が見える透明の入れ物がおすすめです。
両面テープで2種類の小物入れを付けると、幅広い用途で活用できます。仕切りが3つのものは、サイズがワックス入れにピッタリです。
用意した小物入れを並べていきます。珪藻土トレーの上に歯ブラシスタンドを置くと、水がたまりにくくカビが発生しません。
洗面鏡裏のスッキリ収納が完成
小物入れを並べたら、使い勝手のいい場所に整理して収納していきます。よく使うアイテムは手に取りやすい位置にしましょう。関連する物は、1つのケースにまとめて保管すると出し入れがしやすくなります。
洗面鏡裏をきれいに整えても、アイテムが増えすぎると使いにくくなるでしょう。詰め込みすぎには要注意です。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]