保育園の前で謎の行動をとる男子高生 真相に「本当に気を付けて!」「見習いたい」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
幼い子供は、元気いっぱいで好奇心おうせい。そのため、時には親が予測できないような行動をとることもあります。
少しでも子育てに携わった経験のある人ならば、いかに子供が活発で、制御するのが困難ということをよく知っているでしょう。
まだ身体がか弱く、トラブルに巻き込まれやすいからこそ、保護者はしっかりと子供を守る必要があるのです。
子供を放って会話に夢中な親に、ハラハラしていると…!?
4児の父親であるグッドスリープ(@goodsleep7416)さんも、子育ての難しさについて身をもって学んできた1人。
だからこそ、ある日、我が子が通う保育園で目にした光景に、強い不安を覚えてしまったといいます。
それは、道路のそばで遊ぶ幼い子供たちの姿。彼らの親は談笑に夢中で、身近な危険を察知できていないようでした。
遊ぶ子供たちのそばで、何やら不自然な行動をとったのは、高校生と思しき通りすがりの男子生徒。
そう、彼は子供たちが道路に飛び出してしまわないよう、身をていしてガードしてくれていたのです!
きっと彼は、子供たちの姿を見た瞬間、危機感を覚えたのでしょう。去り際までスマートだった男子生徒の行動に、グッドスリープさんはしびれたといいます。
グッドスリープさんは、幼い子供を持つ多くの親への注意喚起も兼ねて、このエピソードを投稿。
漫画を読んだ人からは、男子生徒に対する称賛や、交通事故の危険性を訴える声が上がっています。
・なんという、すべてがかっこいい高校生…!うちの息子も、こんなふうに育ってほしい。
・これはよくあるので、本当に気を付けて!事故が起こってからでは遅い。
・こういうスマートな行動を見習いたい。話に夢中で子供を放置する親は、店でも見ますね…。
中には、子育て中の人から「自分も話に夢中になってしまうので、気を付けたい」という声もありました。
子育てが多忙だからこそ、貴重な息抜きの時間ができると、つい安心してしまう側面もあるのでしょう。
しかし、万が一のことが起きても、時を戻すことはできません。生活のあちこちに潜む危険から、社会全体で子供を守っていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]