「座る姿勢で印象が違うの図」 写真に「大切なんだな」「面接の資料に使えそう」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @R453374510
人は学校や職場などに限らず、他者に悪い印象を与えないよう、言葉遣いや態度に気を付けるものでしょう。
何かを行う時の『姿勢』も、その1つ。
授業を聞くために机に向かったり、仕事を進めるためにパソコンを操作したりするささいな姿勢でも、人に与える印象をガラリと変えることがあります。
テレビを見る兄弟の姿が?
「座る姿勢で相手に与える印象が違うの図」
そんなひと言とともに、X(Twitter)に1枚の写真を公開したのは、幼い4兄弟を育てるゴンゾウR4(@R453374510)さんです。
ゴンゾウR4さんが撮影したのは、テレビに夢中になる、三男と四男の姿。
2人の座る姿勢が、あまりにも対照的だったようです。
「姿勢って大切なんだな」「面接の資料に使えそう」などの声が上がった写真をご覧ください。
明らかに印象が違う…!
手前のイスに腰掛けるのは、四男。足を閉じ、両手をヒザの上に置いて、姿勢正しくテレビを観ています。
対して、奥に座る三男は、乗って遊べるタイプの車のオモチャに左足のみを折り畳んで座っている様子。
アゴを少し持ち上げて口を開け、背中の力を抜いて座っているあたりリラックスしているのでしょうが、明らかに四男とは印象が異なります!
まるで就職活動の見本のような2人の姿には、10万件以上の『いいね』が寄せられました。
また、写真にゴンゾウR4さんの猫が写っていることもあり、「三者三様でかわいい」などのコメントも。
姿勢がもたらす印象の違いを、ゴンゾウR4さんの息子さんたちが見事に気付かせてくれました!
[文・構成/grape編集部]