ティッシュを1枚ファサッ… 息子がしていたことに「笑った」「こういう優しさに弱い」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

レンガの塀を越えようとするカメ その下にいたのが?「笑った」「完璧なチームワーク」「どうしてリクガメたちは『協力プレー』をするのか」という疑問の声を添えて、Xで1枚の写真を投稿したのは、リクガメのドンちゃんとMちゃんと暮らしている、ざわとみ(@kanpanumaibe7)さん。 ある日、敷地内でドンちゃんとMちゃんを遊ばせていたところ、2匹が力を合わせてあることをしようとしていたそうです。
子供は、親からしてもらったことをよく覚えています。
ある日、息子さんが「ねんねん〜ねんねんね〜」といっているのを聞いた母親の、まみむ(@mamamamamimimi_)さん。
眠くて「ねんねしたい」という意味でいっているのかと思ったのですが…息子さんの手元を見て、違うことに気が付きました。
息子さんは、いつもまみむさんからしてもらっていることを真似して、あるものを寝かしつけていたのです!
布団代わりのティッシュを掛けて、トントンと寝かしつけていたのは…。
息子さんが大好きな、車型のおもちゃ『トミカ』!
子供にとって、大切なおもちゃはただの遊び道具ではありません。
家族や友達、ペットと同様に、ものによっては愛情をそそぐ対象なのです。
子供らしい行動にキュンと来た人や、似た経験をした人たちからは、さまざまな声が上がりました。
・こういう優しさに弱い。
・横転していて笑った。エンジンを休めないといけませんね!
・うちの子はプラレールを寝かしつけていました。
・我が子はリモコンと歯ブラシです!
家庭によって、いろいろなものが寝かしつけられているようですね。
命が宿ったようにも見える光景は、子供の目を通して見た世界。
同じ視点に立てば、家の中の物がどれもかわいく見えてくる…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]