trend

部屋で号泣する5歳児 持っていたものに「世の大人、見てるか?」「つられて泣いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

泣く子供の写真

嬉しい時や悲しい時など、感情が突然たかぶった時に自然と目から出るのが、涙。

感じ取った気持ちが強いほど、自分ではコントロールできないほど、大量にあふれ出てくるものです。

5歳の三男が号泣していた理由

いつも元気いっぱいな4人の男児を育てている、母親のゴンゾウR4(@R453374510)さん。

ある日、普段は明るい5歳の三男が、自室で号泣している場面に遭遇しました。

兄弟ゲンカをしたり、友達にいじめられたりしたわけではありません。三男は、11歳の長男からあるものを手渡され、泣いてしまったようです。

泣く子供の写真

三男が泣きながら手にしていたのは、長男から誕生日プレゼントとしてもらった『ポケモンカードゲーム(通称:ポケカ)』!

同カードは大人の間でも人気が高く、なかなか手に入らないパックもあります。そのため三男は、幼稚園の帰りに親とどれだけ店を回っても、最新パックを買うことができませんでした。

そんな状況で、長男はかわいい弟の笑顔を見るため、頑張って探し回ったようです。なんとか手に入れた1つのパックを、こうしてプレゼントしてくれたのでした。

実は、長男も同様に大の『ポケカ好き』なのだとか。最新のパックが欲しい気持ちを抑え、三男に譲ってくれたといいます。

欲しかった物が手に入った喜びと、兄の優しさが、三男の涙腺をゆるませたのでしょう。愛があふれる光景に、多くの大人が心打たれました。

・いい歳をした大人だけど泣いた…。なんて素敵な兄弟愛だ。

・転売行為が問題視される中、なんていい話。こういう人の手に渡ってほしい。

・世の大人、見てるか?『ポケカ』は本来、笑顔を与えるためのものなんだ。

きっと長男にとって、最新のパックを自分が手に入れるより、弟の笑顔を見るほうが大きな幸せだったのでしょう。

三男は、パックに入っていたカードを見るたび、この日のことを思い出すはずです。


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@R453374510

Share Post LINE はてな コメント

page
top