子供の手紙に『千円札』が その理由に8万人が「朝から泣いた」「なんて素敵」
公開: 更新:


「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- @KFCkrusty
新型コロナウイルス感染症の影響で、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけられています。
思うようにやりたいことができず、我慢を強いられている人は多いのではないでしょうか。
コロナ禍のバースデープレゼント
Twitterへ投稿された1枚の写真が、「泣ける」「なんて素敵」と反響を呼んでいます。
ラーメンが大好きな投稿者(@KFCkrusty)さんは、誕生日に子供たちから2枚のカードをもらいます。
カードを開いてみると、そこには…。
お父さんへ
いつもみんなのために仕事を頑張ってくれてありがとう。
いつもは仕事で使うものをあげてるけど、今年はコロナだから、おれから1000円プレゼントします。
これでラーメン食べてね。
カードには子供たちからの感謝のメッセージと、『千円札』が入っていたのです。
例年は、形に残る物を誕生日プレゼントとしてもらっていた投稿者さん。
しかし、今年はコロナ禍で外出自粛を徹底していた子供たちは、いつものようにプレゼントを買いに行けなかったのです。
「形に残る物は買いに行けない…でもお父さんにプレゼントをしたい」と思った子供たちは千円札を添えることで、「大好物であるラーメンを食べてきてほしい」と考えたのでしょう。
ネット上では、子供たちからのプレゼントに心打たれる人が続出しました。
・なんて素敵なお子さんたち…。涙が止まりません。
・こんなのもらったら、一生使えません…。
・子供にとって千円という決して安くないおこづかいを貯めて、プレゼントするのがすごい…。お父さんへの深い愛情を感じます。
投稿者さんによると、「気持ちだけもらって、このお金で子供たちにラーメンを食べさせてあげたいと思います」とのこと。
コロナ禍で、我慢を続けているのは子供たちも一緒。一日でも早く千円札ではなく、形に残る物を買いに行ける日が来てほしいものですね。
[文・構成/grape編集部]