trend

母「嘘やろ…」 『サザエさん』の三河屋を勘違いした息子に「笑った」「令和だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

酒屋のイメージ写真

※写真はイメージ

毎週日曜日に放送されている、テレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)。幅広い世代から愛されている、国民的長寿アニメです。

その中に登場する職業が「令和の子供たちにはピンとこない…」と、X上で話題となりました。

三河屋のサブちゃんって…

2児の母親である、なおたろー(@naotarotarou)さんがXを更新。

どうやら、小学校2年生の息子さんが『三河屋』のサブちゃんこと、三郎さんの職業を勘違いしていたのだとか。

『三河屋』とは、酒を中心に、調味料や日用品を販売している小売店を指します。三郎さんは『三河屋』のご用聞きとして、住み込みで働いている青年です。

投稿者さんは、このようなコメントを投稿しました。

嘘やろ…。

小2の次男が『サザエさん』に出てくる『三河屋』のサブちゃんのことを『Uber Eats(ウーバーイーツ)』の人だと思っていたらしい…。おもろすぎるやん…。

なんと、息子さんは『三河屋』のご用聞きをしている三郎さんのことを宅配サービス『Uber Eats』の配達員だと思っていたそうです…!

宅配サービス『Uber Eats』の配達員のイメージ写真

※写真はイメージ

たしかに、令和の子供にとっては、ご用聞きよりも、宅配サービスのほうが馴染みがあるかもしれません。そう考えると、息子さんが『Uber Eats』と勘違いしてしまうのも仕方がないですね。

ジェネレーションギャップを感じる、この投稿には、10万件の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。

・時代の変化…。今では、三河屋のほうが珍しいですもんね。

・世代間ギャップ!令和の子供の発想ですね。

・笑った。昭和生まれの私でも、そこまでピンとこないので、今の子供は、さらに分からないよね。

長年、放送されているアニメだからこそ、昔の文化の描写が残っており、知らなかったことを知れる、よいきっかけになったのかもしれません。

令和を生きる子供の発想に、時代の移り変わりを感じて驚いた人も多いのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

犬の写真

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。

出典
@naotarotarou

Share Post LINE はてな コメント

page
top