スニーカーのソール、汚れが目立つなら? ある文房具を使ったお手入れ方法に「助かります」「こするだけで!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
お気に入りのスニーカーは毎日履きたくなるもの。
しかしソール部分は白色を基調としているものが多く、少しでも汚れが付くと余計に目立ってしまいます。毎日のようにスニーカーを水洗いするわけにもいかないうえ、そもそもそれで傷んでしまったら元も子もありません。
そんな時にピッタリの裏技をご存じですか。靴を丸ごと洗うことなく、簡単にソール部分の汚れが落ちるのです。しかも特別な道具は必要ありません。どのご家庭にも必ず置いているあるものを使えば、あっという間に汚れが落とせます。
あの文房具で! ソールの汚れが簡単に落とせる
ネットで見つけた情報によると、家にある消しゴムを使えば黒ずんだソールの汚れをサッと落とせるというのです。
本当に汚れが落ちるか、実際に試してみました。まずはソールの汚れた靴を用意します。
そして消しゴムを手に取り、ソール部分の汚れた箇所に優しくこすります。ここでのポイントは、強くこすりすぎないこと。強引にこすると、ソールが傷んでしまう恐れがあるので、優しさを持って、ちょっとずつ汚れを落としていきます。
ムラなく綺麗にするために、スニーカーの角度を変えながらこすると、より効果的です。
その結果がこちらです。
実際に試した結果、たった3分程度でソールが見違えるほどキレイになりました!
汚れが付いたばかりのソールは比較的簡単にキレイになりますが、古い汚れやソールの表面がブツブツしているものは、少し汚れが取りづらいことがあります。
この方法、意外と知らない人も多いと思いますが、家にある消しゴムでスニーカーがきれいになるならやってみる価値はありますよね。スニーカーのソールが黒ずんで困ったら、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]