trend

日本のテクノロジーが生んだ『サイバー救助犬』 活躍に期待が高まる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

2011年3月11日に起きた東日本大震災から5年が過ぎました。
地震や土砂崩れなどが起きた時に災害現場で活躍してくれるのが救助犬ですが、その救助犬に特殊な装置を装着させた「サイバー救助犬」というプロジェクトが注目を集めています。

19648_01

出典:YouTube

最新テクノロジー機器を搭載したバッグを背負って救助

サイバー救助犬は東北大学が研究を進めているプロジェクトです。カメラやGPS、気圧センサーなどを搭載したバックパック型の装置を救助犬に着させることで、犬たちの姿が見えなくても無線で映像などのデータをリアルタイムでタブレット端末に送ることができるということです。

19648_02

出典:YouTube

埼玉県で行われた訓練では10歳のブリタニー・スパニエルのゴンタがサイバー救助犬として参加しました。

東日本大震災でも活躍した救助犬。しかしこれまでは犬たちががれきの中に入ってしまうと中の様子がわからないことが問題だったということです。その問題を解決するべく開発されたのがこの「サイバー救助犬」の装置なのです。

優れた犬の嗅覚と最先端のテクノロジーを組み合わせた「サイバー救助犬」は海外からも大きな注目を集めています。

東北大学の大野准教授によると、年内にも日本救助犬協会(Japan Rescue Dog Association)にこのバックパック型装置を貸し出す予定だということです。実際の災害現場でサイバー救助犬が活躍してくれる日は近いかもしれませんね。

炭酸水につけたリンゴ

塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

出典
Japan 'robo' dogs eyed for quake rescue missions東北大学

Share Post LINE はてな コメント

page
top