『ある物』の写真だけがうつった看板 そのデザインに「シュール」「潔い」
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- @DerekDount
街中のいたる所で目に付く、企業やお店の看板。
文字だけが書かれたシンプルな看板もあれば、カラフルなイラストなどを使って人々の目を引くものまで、さまざまです。
この看板、よすぎる…
『キムラヤのパン』の看板、よすぎる。
デレクジーカー(@DerekDount) さんは、このような文章を添えてX(Twitter)に1枚の写真を投稿しました。
『キムラヤ』といえば、あんぱんの元祖として有名な、老舗パンメーカー『木村屋總本店』の略称。
その「看板がよすぎる」とは、一体どのような意味なのでしょうか。
写真がこちら!
あんぱんの写真のみ!!
こちらは東京都中央区銀座にある『銀座木村家』の看板。
140年以上にわたり、同地で営業している、歴史ある店舗です。
この看板について、ネットでは「シンプルすぎて、なんだかシュール」「あんぱんへの、揺るぎない自信が伝わってくる」などのコメントが寄せられていました。
あんぱんの元祖としての誇りを感じる、潔いデザインですよね。
通り過ぎたら、思わず二度見してしまいそうな、インパクトのある看板でした!
[文・構成/grape編集部]