『ある物』の写真だけがうつった看板 そのデザインに「シュール」「潔い」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。
- 出典
- @DerekDount
街中のいたる所で目に付く、企業やお店の看板。
文字だけが書かれたシンプルな看板もあれば、カラフルなイラストなどを使って人々の目を引くものまで、さまざまです。
この看板、よすぎる…
『キムラヤのパン』の看板、よすぎる。
デレクジーカー(@DerekDount) さんは、このような文章を添えてX(Twitter)に1枚の写真を投稿しました。
『キムラヤ』といえば、あんぱんの元祖として有名な、老舗パンメーカー『木村屋總本店』の略称。
その「看板がよすぎる」とは、一体どのような意味なのでしょうか。
写真がこちら!
あんぱんの写真のみ!!
こちらは東京都中央区銀座にある『銀座木村家』の看板。
140年以上にわたり、同地で営業している、歴史ある店舗です。
この看板について、ネットでは「シンプルすぎて、なんだかシュール」「あんぱんへの、揺るぎない自信が伝わってくる」などのコメントが寄せられていました。
あんぱんの元祖としての誇りを感じる、潔いデザインですよね。
通り過ぎたら、思わず二度見してしまいそうな、インパクトのある看板でした!
[文・構成/grape編集部]