trend

町中の蔵に『フフフフフフフフフフ』の看板 その意味に「めっちゃ笑った」「話題沸騰」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

町中にあるお店の看板は、人目に触れることを見越して、趣向が凝らされていることがあります。

パッと見て、何のお店なのか分かりやすくすることも大切ですが、「なるほど!」とひらめきを与えるような、面白い看板も中にはあるでしょう。

べーた(@onecuprain)さんが、千葉県銚子市で見つけたのは…。

『フ』が10個集まった、蔵のような建物でした。

ちなみに、この建物は豆腐店なのだそう。10個、つまり十(とお)の『フ』で『豆腐』というわけですね…!

べーたさんの投稿には、数々のコメントが寄せられました。

・なんだか、蔵の壁が1人ほくそ笑んでいるみたいで、めっちゃ笑いました…!

・シャレてる!どんな『フフフフフフフフフフ』が提供されているのだろう…気になる。

・『話題沸騰(フっとお)』ってか!

・「もしかして、もしかして10個ある…?」と思い、数え始めたら10個だった。嬉しい。

遊び心あふれる看板を見かけると、子供も大人もときめいてしまいますね…!

おでかけの際は、お店の看板にも目を向けてみてはどうでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
@onecuprain

Share Post LINE はてな コメント

page
top